練馬・桜台の皆様、こんにちは!古澤-BodySettingOffice-練馬院です。
 
現代は姿勢に負担がかかる=姿勢が悪くなる環境が満載ですね。たとえば
 
- スマートフォンを使う
- パソコンを長時間使う
- 仕事で長時間椅子に座っている
- 足をついつい組んでしまう
- 寝ながら携帯電話を使う
 
などなど。他にも色々ありますが、とにかく姿勢が悪くなる環境が多いです。
 
姿勢が悪いことは、身体の不調の根源であるといっても過言ではありません。
 
なので「姿勢を正しく保つ」ことが非常に重要です。
 
今回は、なぜ姿勢の悪さが身体を不調にするのか、どうすれば姿勢をキレイに保てるのか、についてお話致します。
 
 
なぜ姿勢が悪いと、身体に不調が悪くなるのか?
姿勢が悪いことが、なぜその肩こり・腰痛・頭痛などにつながるのでしょうか?
 
こうした流れがあるんです。
 
↓
②姿勢が悪くなり、ある部分の筋肉に負担がかかり硬縮する
↓
③骨盤のゆがみと筋肉の硬縮で、血行や体液が圧迫される
↓
⑤栄養や酸素がきちんと行き届かなくなる
↓
⑥血液が老廃物や疲労物質などを回収できない
↓
⑦肩こり・腰痛・頭痛など、身体の不調が起こる
 
だから姿勢が悪いと、どんどんと身体に負担がかかっていくのです。
 
 
どうすれば姿勢を正しく保てるのか?
自然と姿勢が悪くなっている環境にいるということは、自然と身体が悪くなっていくということです。
 
それではどうすれば、姿勢をキレイなままで保っていられるのでしょうか?
 
①整体施術で、筋肉と骨盤を調整する
それは整体で、硬縮した筋肉を緩める・骨盤背骨を調整することによって、正しい姿勢に戻っているのです。
まず最初に行うべきことは、施術で身体を元に戻すことなんです。
 
②日常生活を正す
当院では施術後に、日常生活で気を付けて欲しいことをお伝えします。それを日々行っていくことで、今までよりも姿勢への負担を減らして、正しい姿勢でいられる時間を長くしていきます。
 
姿勢を保つには、私たちの施術はもちろんのこと、みなさんの努力も必要になってきます。
 
そしてその努力が花開くようにお手伝いするのが、私たちです。
 
姿勢が良くなると、本当にラクになります。
 
つらかった慢性的な肩こりから解放されるでしょう
 
腰痛からも解放されるでしょう。
 
薬が必要だった頭痛からも解放されるでしょう。
 
姿勢で悩んでいる方は、ぜひとも、古澤-BodySettingOffice-練馬院と一緒にキレイな姿勢を身に付けていきましょう!
古澤-BodySettingOffice-練馬院の基本情報
| 住所 | 東京都練馬区豊玉中2-22-8 ピアドール豊玉1F | 
|---|---|
| 予約 | 完全予約制とさせていただいております。予約時間の5分前までにお越しください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 | 
| 電話 | 03-6914-6944 | 
| アクセス | 練馬駅、桜台駅から徒歩10分以内 新江古田駅から徒歩13分以内 | 
 ※タップすると?がかかります
    
※タップすると?がかかります
		


 
 
   